働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

子育て

アマゾンエコーは子育てに使える!おすすめの使い方とよくない点も紹介

アマゾンのスマートスピーカー、アマゾンエコーをご存じですか?子育てでお勧めの使い方とよくない点をまとめました。

足し算練習中の子におすすめのカードゲーム、ぴっぐテン

足し算の練習、お子さんが嫌がったりしていませんか?楽しく足し算が身につくカードゲームを見つけたので紹介します。5歳の息子もはまっています。

共働きでも「くもん」を続けられている3つの理由

共働きのご家庭で、くもんを始めるか悩んでいらっしゃいますか?この記事では共働きでもくもんを続けられた理由を3つ紹介しています。

幼稚園年中の息子の公文。新しい鞄と進度一覧表基準認定証でモチベーションアップ

年中さんになった息子は公文に通っています。宿題は嫌がりますが、お友達とお教室に通いたい息子。 年中になり新しい鞄と認定証をもらいモチベーションがあがったようです。

ポケモンで知育!好きなものだとやる気が違います!

子どもの好きなことをお勉強につなげたくないですか?この記事ではポケモンで知育をする方法を紹介しています。やっぱり好きなものだと子供のやる気が出ます。

本屋さんも図書館がお休みなので、絵本ナビプレミアムサービスで電子絵本を読んでみた

お題「#おうち時間」 こんにちは。mokaraです。 本屋さんも図書館もお休みで、手持ちの絵本だけでは読んでいる私のほうが飽きてしまったので、絵本ナビのプレミアムサービスという絵本読み放題のサービスを始めてみました。 良かった点 ・360円で色々な絵本…

【一音会で絶対音感】2年目にしてやっと旗が全部そろいました

一音会で絶対音感のレッスンを受けています。旗を全色そろえるのに2年近くかかりました。

【年少】一年を振り返って

こんにちは。mokaraです。 この前幼稚園に入園したばかりな気がしていましたが、コロナのせいでバタバタと春休みになり、年少さんの1年が終わりました。母親になってから今まで以上に一年間、あっという間だったなと感じています。 年少さん一年間のことを忘…

一音会のピアノ、1年続けた口コミ

一音会のピアノを1年やってみた口コミです。絶対音感のついでに始めましたが、思っていたよりよかったと思っています。

ストライダー育ちの4歳さん、自転車に挑戦。運動が苦手でも10分で乗れた!

ストライダーの「自転車にすぐ乗れるようになる」は本当か知りたいですか?運動が好きではないインドア派の男の子でも、すぐに乗れるようになりました。

「早くして」って言わないで。子どもに早くしてというのをやめるための工夫

こんにちは。ワーママのmokaraです。 4歳の息子に「早くしてって言わないで」、「「○○して」って言って」と言われました。 結構ショックでした。 でも、言われてみれば、最近「早くして」と言う回数が増えていました。 優しく言っても言うことを聞かないし、…

4歳男の子が結婚式にお呼ばれ。静かにさせるための工夫と成功したこと・失敗したこと

4歳、年少さんの男の子が結婚式に及ばれしました。静かにさせるための工夫と、その結果です。3歳のときより静かにすることができました。

年少さんがくもんに3カ月通った感想。100までしっかり数えられるように

年少の息子がくもんを始めて3カ月がたちました。3カ月でできるようになったこと、家庭学習や取り組みの様子を書いています。

年少さんの夏休みの振り返り

こんにちは。mokaraです。 8月が終わり、もう夏休みが終わってしまいました。 自分が子どもの頃もそうでしたが、始まるときは長いなと思うのですが、終わってみるとあっという間でした。 夏休み(といってもほとんど夏の預かり保育で幼稚園に行っていたので…

天使の4歳⁉︎子どもが4歳になって少し楽になったこと4つ

こんにちは。mokaraです。 子供が4歳になりました。 最近、少し子育てが楽になってきたなと思っています。 少しだけ期待していた天使の4歳児。 「天使の4歳児」というほど天使ではないですが、 「魔の2歳児」や「悪魔の3歳児」を乗り越えて、やっと少しだけ…

夏の特別学習で年少から公文開始。もう宿題が面倒に

こんにちは。mokaraです。 年少の息子はお友達に影響されて「公文をやりたい」と言い出して一カ月。 まだ早いと思い「宿題がある」とか「遊ぶ時間が減る」などと言っても本人の気持ちが変わらないので、夏の特別学習のタイミングで算数を習い始めました。 数…

年少:幼稚園に入ってから夏休みまでの成長記録

こんにちは。mokaraです。 4月に幼稚園に入園してからはや4カ月。もう夏休みになりました。 入園から夏休みまでの成長を記録しておきたいと思います。 できるようになったこと 色塗り、写し絵が上手になった 折り紙が折れるようになった 水に顔をつけられる…

共働きで保育園から幼稚園に転園して3カ月 、よかったこと・よくなかったこと

こんにちは。mokaraです。 公立の認可保育園から幼稚園に転園して3カ月が経ちました。 「保育園では受けられない教育が受けられる」、私も夫も親は専業主婦だったので、「子どもに専業主婦の家庭と同等のことをしてあげたい」と思い転園させたのですが、転園…

まんまる育児の効果は?いつまでやるの?私が1年間取り組んだ記録

こんにちは。mokaraです。 子どもが0歳だったころ、まんまる育児に取り組んでいました。 1年くらいまんまる育児に取り組んだので、その効果等をまとめたいと思います。 まんまる育児とは まんまる育児に関する講座に参加した感想 まるまる育児セミナー 子…

海で捕まえたヤドカリの飼い方

こんにちは。mokaraです。 我が家では息子が海でヤドカリを捕まえてきて、家で飼っています。 ちょこちょこ歩いている姿がかわいらしく、癒されます。 図鑑によるとヤドカリは比較的飼いやすい生き物だそうです。 今日はヤドカリの飼育方法を紹介します。 ヤ…

ポピーあかどり取り組み記録②

こんにちは。mokaraです。 我が家では年中さん用の教材であるポピーあかどりを購読しています。 2回目となる5月号も楽しく取り組めました。 前回の記事はこちら www.mokara.work ポピーあかどりは月1,100円で、気軽に取り組める金額なので、今日は5月号の…

さかな好きさんに!魚の絵本

こんにちは。mokaraです。 3歳の息子は水辺の生き物が好きで、よく魚が出てくる本を読んでいます。 そこで、今日はお魚好きのお子さんにおすすめの魚が出てくる本を紹介します。 にじいろのさかな にじいろのさかなうみのそこのぼうけん /講談社/マ-カス・…

【一音会】絶対音感のレッスンを開始して1年経った状況

こんにちは。mokaraです。 一音会で絶対音感のレッスンを初めて1年が経ちました。 現在の状況を紹介したいと思います。 獲得した旗 苦労した点 苦手な音の対処法 練習を習慣化するために 獲得した旗 赤(ドミソ)、黄色(ドファラ)、青(シレソ)、黒(ラド…

年少ですが、ポピーあかどりを先取りで始めました

こんにちは。mokaraです。 息子は4月から年少さんになります。年中さん用のポピーあかどりをはじめることにしました。4月号から申し込んだのですが、もう届いたので、ブログに書いてみようと思います。 ポピーを受講しようと思った理由 理由1:安い! 理由…

運筆と数唱の両方を鍛える!ワークブックを始めました

こんにちは。mokaraです。 息子が文字を書きたがるようになったのですが、これまでお絵描きがあまり好きでなく、鉛筆を使うことに慣れていないからか、文字の形にするのがなかなか難しい状態のため、運筆を強化すべく、新しいワークブックを始めました。 く…

3歳でもできた!アイロンビーズで集中力UP

こんにちは。mokaraです。 保育園のイベントでお姉さんからアイロンビーズをもらい、自分もやりたくなってしまった息子。 「買ってあげる」と安請け合いしたものの、対象年齢が5歳以上で、口コミをみても息子より大きい女の子がやっている感じだったので、で…

【知育】3歳でもできる切り紙遊び

こんにちは。mokaraです。 最近、はさみを使うのが好きな3歳の息子。 紙に絵を描いて切って遊んでいたのですが、だんだん上手になってきたのと、 私が飽きてきたので、切り紙に挑戦しました。 息子も私もたのしかったので、今日は切り紙を紹介します。 下記…

洗濯洗剤の香り、気になりませんか?

こんにちは。mokaraです。 洗濯洗剤の香り、気になりませんか? 子どもが産まれてから大人のものも全部ベビー用の洗剤を使っていました。 1年半位使っていたのですが、洗濯物が黄ばむ・・・ そろそろベビー用の洗剤は止めよう!と思い、子どもが産まれる前に…

【子育て心理学協会】無料子育て心理学カウンセリングの体験談

こんにちは。mokaraです。 子育て心理学協会の子育て心理学カウンセラーによる無料子育て心理学カウンセリングを体験してみました。 www.kosodate-up.com 今回体験したのは、子育て心理学カウンセラー養成講座を修了直後のカウンセラーさんが行う子育て電話…

幼稚園入園前に!幼稚園の生活をテーマとした絵本3冊

こんにちは。mokaraです。 3歳の息子を4月から幼稚園に入れることにしました。入園までまだ少し時間があるので、幼稚園を楽しみにするために、最近幼稚園の生活をテーマにした絵本を読み聞かせしています。 子どもが楽しそうに聞いてくれていて、幼稚園を楽…