働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

年少さんの夏休みの振り返り

f:id:mokara:20190812011423j:plain

 こんにちは。mokaraです。

8月が終わり、もう夏休みが終わってしまいました。

自分が子どもの頃もそうでしたが、始まるときは長いなと思うのですが、終わってみるとあっという間でした。

夏休み(といってもほとんど夏の預かり保育で幼稚園に行っていたのですが)を記録しておきたいと思います。

 

遊び

外遊び

今年の夏はほとんど毎日虫捕りをしました。

暑いからと水遊びに連れて行っても、旅行に連れて行っても結局虫捕りをすることになり、今年は虫捕り三昧でした。

虫捕りをしたことで、集中力・忍耐力・体力がついたと思います。また、虫についての知識も豊富になりました。元々インドア派で心配していたのですが、男の子らしくなりました。

 

息子は飛ぶ虫が好きなようで、蝶やトンボを狙っていることが多いです。

春は蝶を追いかけ回して疲れ果てた蝶を捕獲していましたが、蝶がとまるのを待つことを覚え、動きも無駄がなくなりました。

絵本も虫の絵本ばかり読みたがり、図鑑を眺めたり、すっかり虫博士です。

 

私は虫が苦手だったのですが、毎日付き合わされているとそうも言っていられません。

去年は保育園の先生が転がっている蝉をつっついてくれて、みんで「キャー」と楽しんだ話を聞いて、「保育園の先生はすごいな、私は無理」と思っていたのですが、すっかり触れるようになりました。

室内遊び

折り紙や切り紙が好きで、幼稚園でもたくさん折り紙を折っていました。

年長や年中のお姉さんたちに混ざってやっていたようで、最近息子の一人称がときどき「うち」になるのが気になっています。作っているものも女の子っぽい・・・。

4歳の年少さんの折り紙の作品

 

お勉強

くもん

本人の希望で、1ヶ月間くもんの夏の特別講習を受講しました。

プリントに慣れるまでは、同じようなプリントを繰り返しやらせなくてはならず、子供より私が辛かったのですが、徐々にステップアップしているのを感じられるようになりました。

くもんをやる前は16、17、18が怪しい感じだったのですが、100まで指差ししながら数えられるようになりましました。

また、急に数字が書けるようになって自信に繋がったようです。おじいちゃんやおばあちゃんに「数字が書けるよ」と言って得意気に見せていました。

結局、本人の希望で入会することに決めました。

 

幼稚園の夏休みの宿題

カレンダーに天気シールや歯磨きしましたシールを貼ったり、絵を描いたり、思い出の写真などを貼るのが宿題でした。

初めはちゃんとやっていたのですが、途中から放置していたらすっかり忘れてしまったらしく、提出が迫って取り出してきたら、「誰の宿題?」と聞かれたのが衝撃でした。

君のだよ。

君以外、宿題がある人はこの家にはいないよ・・・。 

 

まだ小さいので親主導で進めなければならず、宿題って親が大変なんだと改めて感じました。

今年は最初と最後に頑張るスタイルだったので、来年は進捗管理をして、きちんと日次で取り組みたいと思います。

 

親になってからまた宿題をやるはめになるとは・・・。小学生になったら宿題を親が手伝わなくても、自分でやる子に育てたいと強く思った夏休みでした。