こんにちは。mokaraです。
子どもの希望でポケモンスタンプラリーに参加しました。
初めて参加したのですが、てっきりすぐスタンプがもらえると思いきや、
大行列。
ポケモンスタンプラリー、なめてました。
大人がぐったり疲れました。(子どもは抱っこなので元気)
ターミナル駅と人気のポケモンのスタンプがもらえる駅は混んでいました。
参考までに今回私たちが回った駅のおおよその待ち時間を紹介します。
待ち時間ランキング
1位 東京(ミュウツー):40分待ち
2位 田町(ピカチュウ):30分待ち
3位 渋谷(プクリン):10分待ち
新宿(コダック):10分待ち
4位 目黒(トゲピー):2分待ち
5位 中野(ジュゴン):0分待ち
スタンプ6つでピカチュウのパスケースがもらえます。
裏が切符が入るようになっていました。子どもはまだ電車代無料だし使い道がない!!
かわいいからいいとします。
スタンプラリーには都区内パスを使用しました。
おとな750円で東京23区内のJR線が乗り放題です。
今まで知らなかったのですが、あちこち回りたいときはお得だなと感じました。
スタンプ6つの次はスタンプ全部(43駅)なので、全部は難しそうですが、夏の外出の際はスタンプ帳を持ち歩いて少しずつ増やして行きたいです。(結局自分がハマっています)