働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

育休中に資格取得!おすすめ勉強法

こんにちは。mokaraです。

育休中に宅建の資格を取得しました。

 先に育休を取った先輩が育休中に資格を取っていたので、一応自分も意識高いアピールをしておいたほうがいいかなと思って取りました。 

子供が産まれる前は子育てがこんなに大変とは知らず、一日家にいて暇だろうからと思っていましたが、 子育てしながら勉強するのは、新米ママにはハードルが高かったです。

 

 

赤ちゃんが勉強させてくれない

赤ちゃんがいると、やっと寝たー!と思ってテキストを並べて勉強しようとすると「えーん」と泣き声が聞こえてくる・・・

結局一日中抱っこしているようなもので、手が空かない!!

疲れ果てて一緒に寝てしまったり・・・

全然勉強ができませんでした。 

 

抱っこしながらできる勉強法

抱っこしながらできることはないか・・・

色々考えると「耳」が空いている!!
なので、CD付きのテキストを買い、一日中かけていました。

私は瀧澤宏之さんのテキストを使いました。

今は動画で見られるようです。

 

聞いているだけだけですが、概要は大体掴むことができました。

宅建は計算問題がほとんどないので、聞く勉強に向いていると思います。

 

聞いているだけでいいので、やる気がでない日もとりあえずCDをかけるだけで勉強が続けられます。

また、なかなか赤ちゃんが寝ないとき「寝ろー」と念力を送っていると何か感じるようで余計に寝ないので、CDに耳を傾けて寝かしつけに集中しないことが、赤ちゃんが寝ないことにイライラしなくなってよかったです。

 

その他にやったこと

 パパが休みの日にちょっとテキストをみたり、記憶が定着したか確認するため、テキストの問題や過去問を解きました。

 最後は一週間実家に泊まって、過去問を解いて、なんとか合格。

宅建は過去問と同じような内容がでることが多いので、過去問は集中して取り組みました。

 

まとめ

赤ちゃんを育てながら勉強するのは大変でしたが、机の前に座っていた時間は最小限にできたと思います。

勉強するという大義名分で夫や実家の母に子供をみてもらったので、子育ての息抜きになっていた面もありました。

まだ小さいうちは寝ている時間も長いし、子供が「ママじゃなきゃ嫌!」とならないので夫や母等に預けられるので、小さいうちに資格を取っておいてよかったと思っています。

 

耳で聞く勉強、子育て中のお母さんにおすすめです。